運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-07 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第6号

聴覚障害者運転は危険という結論ありきの感じで、その結論に沿った意見を主に取り上げるという、非常に問題があるという視点で新聞に書かれてあったわけなんですけれども、実はその聴覚障害者自動車運転免許取得に関しましては、二〇〇一年の道路交通法八十八条改正によって、耳が聞こえない者には免許を与えないとする欠格条項は廃止されておりますが、そのときに適性試験聴力検査が残されたままで、事実上改善されていないという

岡崎トミ子

2003-02-05 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

この中で、自動車運転免許取得、改造助成事業は、技術の進歩に伴い、重度の障害者であっても改造自動車を自ら運転することが可能となってきていることを踏まえまして、障害者運転免許取得自動車改造に要した費用を助成するものでございます。  次に、情報・コミュニケーションの支援に参ります。  

木村義雄

1981-06-06 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

第二七五七号両上肢及び四肢麻痺障害者に対する自動車運転免許取得に関する請願保留。  第四六八一号自動車教習所施設完備等に関する請願は、意見書案を付して採択。その要旨は、請願項目教習環境改善に関する部分採択、他の部分保留であります。  理事会におきましては、付託請願について以上のとおり決定すべきものとの協議結果でありました。  以上、御報告いたします。

高池忠和

1981-06-06 第94回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

号外二〇  件) ○自動車教習所における教習環境改善等に関する  請願(第一三九九号外一二件) ○地方財政確立地方自治の振興に関する請願  (第一八七三号) ○社会保険関係職員身分移管に関する請願(第  二四五〇号外一件) ○地方自治体財政確立に関する請願(第二五八四  号) ○道路交通法に基づく指導・取締り等に関する請  願(第二七二五号外四三件) ○両上肢及び四肢麻痺障害者に対する自動車運転  免許取得

会議録情報

1980-04-18 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

わが国の自動車運転免許取得者は五十四年六月で四千万人を突破したと、こう承っております。なお年間二百万人の割合で増加しておるわけですが、まさしく国民免許時代に入ったわけですが、現行の運転免許制度は、このような国民免許時代に果たして適切に対応いたしているかどうかということを考えてみますると、さまざまな問題が提起されてくると思います。  

阿部憲一

1977-03-14 第80回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

そういったことから私が申し上げたい一つの例は、いま言った聾唖者の方々の問題もそうなんですが、いま国の制度、それから県、市町村の制度として自動車運転訓練の補講の助成といった、これは自動車学校へ行く場合だと思うのですが、こういう制度や、それから自動車運転免許取得費補助金、こういった制度があることは御存じだと思います。

田口一男

1973-09-11 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第51号

――――――――――――― 九月五日  固定資産税の引下げに関する陳情書  (第六四六号)  自治体病院経営健全化に関する陳情書外三件  (第六四七  号)  地方自治法の一部を改正する法律案に関する陳  情書  (第六四八号)  地方自治法の一部を改正する法律案反対に関す  る陳情書外一件  (第六四九号)  聴力言語障害者自動車運転免許取得に関する  陳情書  (第六五〇号)  人口急増過密都市

会議録情報

1967-05-19 第55回国会 参議院 予算委員会 第16号

それから——その問題はここで保留いたしまして、次は、一昨日の交通対策特別委員会で問題になりました自動車運転免許取得者の医師の診断書の問題で、結論だけ簡単に質問をいたします。  自動車運転免許証をとる場合に、精神異常でないか、アルコール中毒者でないかという診断書をつけるようになっておりますが、それについての規則改正は総理府でなされておるわけです。

小柳勇

  • 1